随分と前からキャラメロでは国産ヘナを使用していますが...
この度、とても信頼出来る生産者の国産ヘナがリニューアルしたので、そちらを入荷して使用しています。
実は少し前から使用していて、塗布をする前の準備の段階で「ん!?」って思い、スタッフとも共通の感覚で
なんか...このヘナは今までのヘナと全く違う!!!
とヘナ歴10年以上の全員がビックリ!!!
むむむ...
ちょっと釣りっぽいかな?笑
でも、もう見た目から違います!
なんていうか、きめ細かいと言うか滑らか言うか。。。
とにかく今まで かれこれ20年以上、お付き合いしているヘナとは全く違います。
これまでの国産ヘナの弱点は染まりが不安定な部分もありましたが...
↑↑↑その辺りはインド産に軍配が上がる事もあったかな?
しかし今回入荷したヘナは色味もしっかりとしたオレンジです!
まぁ...インド産だろうがベトナム産だろうが我らジャパンのヘナでも、ヘナなんで仕上がりはオレンジでしか無いです。
そんな仕上がり↓↓↓
ちなみに70歳オーバーのそれなりにエイジング毛の方です。
キャラメロでのヘナ歴は2年くらいかな?
髪色は好みだし、外国産or国産を選ぶのも自由。
ヘナは出来れば3週間に一回はしたいし、まして国産ヘナはサロンでしか出来ないからサイクルコストもそれなりに...。
でも...
70歳(正確には72かな)でシャンプーとブラッシングをしただけで、このツルンツルン☆
どうしてもオレンジが嫌ならインディゴやヘアカラートリートメントを重ねて塗ればブラウンにも調整は出来るし。。。
トータルで考えて...。
ベースがこのツルンツルン☆になれるのならキャラメロでの国産ヘナは¥お得だと思います♪
う~ん
ホントに個人的に
僕はヘナの色は好きですけどね~
鬼滅の刃のキャラみたいだし、孫にも喜ばれそう(笑)
鬼滅は観ていないけど...3話くらいで観るのを辞めました...笑
国産ヘナについては契約時に交わした規約でブログに書けない部分も多いので←てか、大事な部分が殆ど書けない(笑)
是非是非、サロンで直接お話しましょ♪
ヘナのお話は長くなるので、お互いマスクして一定距離を保ちつつ...のんびりやりましょ(笑)
オススメの記事にしては中途半端かな!?
そんなブログです。。。