4年前にこんなブログを書いたッス↓↓↓
実録…それでもあなたはセルフヘアカラーをしますか?
- 2015.02.10 Tuesday
- 22:18
2日前くらいにブリーチしたので…今日はインディゴで藍染め♪
↑↑↑コレをお湯で溶いて塗るだけ!
ブリーチした私。。。
↑↑↑コレをお湯で溶いて塗るだけ!
ブリーチした私。。。
根元から毛先まで、たっぷりブリーチしたけど、毛先は緑色…前回の藍染めが残ってますな…結構しつこい!
まぁいつもの様に施術!勿論セルフ。手袋無し!
爪もしっかり染まります。笑
。。。ん!?
この記事のタイトル!?
ちょっと…ただ事では無い感じ?
まぁ仕上がりは完璧!
シャンプーはしていないので…明日までに空気酸化して、若干違う色になるかも!?
大成功!?
まぁまぁ…これから先の記事は結構ヤバいかも。。。
では。。。
インディゴは世界最高品質の物を取り扱いしています。
これまでも何回も自分自身に試しています。インディゴはヘナに比べ感作性が強く、肌に刺激がある場合がある事も理解しています。
過去、何回かの経験で塗布後、ピリピリした事もありましたが、最終的には問題がありませんでした。
そして、今回。。。
塗布後からピリピリ…いつもと違う…
肌が弱い体質という事もありますが、美容師を18年もしている経験で↓↓↓
コレはマズイ!
と判断し、予定した時間よりも早めに流しました。
その結果↓↓↓
おでこ や 襟足 が真っ赤に。。。
それよりも衝撃は↓↓↓
目が真っ赤になりました。。。
開けていると、目に砂が入った様な異物感がします。
家族もビックリ!
コレはヤバい。笑
ご存知だと思いますが、僕は自分自身で薬品を使用し、自ら体験して、何度もこんな経験をしています。
そんな僕でも…今回みたいに予想をつかない事があります。
天然素材だから安全?
以前、大丈夫だったから平気?
パッチテストしたから安心?
イヤイヤ。。。髪を染めるという事は常にこの様なリスクはあります!まして通常のヘアカラーなら尚更です。
安易に入手可能な自宅用ヘアカラー剤、異常にリーズナブルなサロンやヘアカラー専門店。
ネットで半端な知識を持った素人さんが集まって行う ヘナパーティー。
ホントに安心安全!?
責任負えますか!?
僕は15年以上、ヘナを使用しています。間違った使い方をしていた時期もありまました。
今は世界最高品質のヘナ、インディゴを入手して、自分自身に正しい使用方法で毎月施術しています。
それでも…この様な失敗をするのです。泣
特にこれから初めて白髪染めをする方々、僕もその世代です。髪は勿論、少しでも肌にリスクの無い方法を一緒に考えましょう。。。
ちょっと嫌味な内容でしたか!?ちょっと悲しい位にショックだったので…泣
こんな内容になりました。
そして…
1時間ちょっと経ちました。。。
赤み…少しは引いた!?
ていうか、僕…めっちゃ逆まつげ!笑
明日、仕事大丈夫かな。。。
↑↑↑懐かしい(笑)こんなブログをよく書いていたなぁ。。。
なんで!?この4年前のブログを引用掲載したのか!?
実はキャラメロではお客様にヘナ後にインディゴをする方法をオススメする事って殆どありません。
個人的にあまり仕上がりが綺麗じゃないと思うのと肌への刺激の問題があるからです。
でも、今年からはオススメしていこうと思っています!
なぜ!?
当店で扱うインディゴが4年前と今(2019)ではヘナやインディゴが全く違うからです!
※先に言っておきますが、僕は4年前のブログみたいなトラブルがおきてからもずっとインディゴをしています(笑)
去年、あるメーカーによりインド産インディゴに少し問題のある発見があり、2019年から当店で扱うインディゴはこれまでと製造方法が違う物を入荷しました。
という訳で、今年から肌に優しいインディゴに変更しています。。。
そして
先日も書いた様に今年からインド産のヘナも同様に大幅にリニューアルしており…
インド産のヘナ、インディゴともに今までより、さらに安心して楽しめる物になったと思います。
僕自身、ヘナ後のインディゴをとってもオススメしやすくなりました♪
ヘナ後のインディゴがいまいちピンとこない方は↓↓↓をお読みくださいな!
ていうか、僕…めっちゃ逆まつげ!笑
明日、仕事大丈夫かな。。。
↑↑↑懐かしい(笑)こんなブログをよく書いていたなぁ。。。
なんで!?この4年前のブログを引用掲載したのか!?
インディゴは危険なの!?
実はキャラメロではお客様にヘナ後にインディゴをする方法をオススメする事って殆どありません。
個人的にあまり仕上がりが綺麗じゃないと思うのと肌への刺激の問題があるからです。
でも、今年からはオススメしていこうと思っています!
なぜ!?
当店で扱うインディゴが4年前と今(2019)ではヘナやインディゴが全く違うからです!
※先に言っておきますが、僕は4年前のブログみたいなトラブルがおきてからもずっとインディゴをしています(笑)
去年、あるメーカーによりインド産インディゴに少し問題のある発見があり、2019年から当店で扱うインディゴはこれまでと製造方法が違う物を入荷しました。
という訳で、今年から肌に優しいインディゴに変更しています。。。
そして
先日も書いた様に今年からインド産のヘナも同様に大幅にリニューアルしており…
インド産のヘナ、インディゴともに今までより、さらに安心して楽しめる物になったと思います。
僕自身、ヘナ後のインディゴをとってもオススメしやすくなりました♪
ヘナ後のインディゴがいまいちピンとこない方は↓↓↓をお読みくださいな!
ヘナ&インディゴ
でも…以前より安全になったとはいえ、過去にインディゴやインディゴがミックスされたヘナで僕みたいな症状が出た方にはオススメしにくいです。正直、簡易なパッチテストだけでの判断では不安です。
●過去にトラブルのあった方。。。
●初めてのインディゴが不安な方。。。
●より良質なインディゴ(ヘナ)を使用したい方。。。
そんな方には純国産のヘナ&インディゴをオススメしています。
当店で取り扱いの国産インディゴはインド産の物と種が違う植物になり、今までと同じでアレルギーの有無は人により変わりますが、インド産と比べ、肌への物理的は刺激はほぼ無いように感じました。
2019年春からインディゴで藍染めデビュー!!!オススメです!!!
インド産の製造方法の変更、国産との違い
↑↑↑
ここら辺の詳細はブログに書くと...かなり怒られちゃうので、気になる方はお店でお話します。
キャラメロでは広島で最も安心安全なヘナ&インディゴを取り扱っています。
ご来店はお気軽に♪